『ねこまた妖怪伝 妖怪だって友だちにゃ!』(角川つばさ文庫)が発売になりました。
デビュー作がこうしてイラストも新たに、読者さんの手に取りやすい文庫になるのは、うれしいものです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4046315059
『ねこまた妖怪伝 妖怪だって友だちにゃ!』(角川つばさ文庫)が発売になりました。
デビュー作がこうしてイラストも新たに、読者さんの手に取りやすい文庫になるのは、うれしいものです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4046315059
『asta*』2015年5月号から「見習い編集者・真島のよろず探偵簿」というシリーズ始まりました。
第一話「店でいちばん可愛い猫」という短編が掲載されています。
http://www.webasta.jp/asta/
『PHPのびのび子育て』でも「思い出レシピ」というエッセイを連載中です。
2015年5月号には、第4回「羊の国のラムチョップ」が載っています。
https://www.php.co.jp/magazine/phpex/
『雲をつかむ少女』(講談社)が発売中です。
みんな雲=クラウドの向こうで、つながっている。
『ハルさん』で啓文堂書店文庫大賞を受賞した著者が贈る最新作は、“リアル”と“ネット”をめぐる群像劇。
『ぼくの嘘』 (角川文庫) が発売中です!
今日マチ子さんのカバーイラストで、解説は佐々木敦さんです。
『わたしの恋人』のスピンオフ作品となりますので、ぜひ、二冊セットでお読みくださいませ。
オーサービジットで、萱野小学校を訪れました。
『ねこまた妖怪伝』をもとに、四年生の子供たちのまえで「お話しの作り方」について語ってきました!
『小説現代』1月号の特集は美味礼賛です。
「涙の味のパン」というエッセイが掲載されています。
『野生時代』にも「ふたりの文化祭」の第四話が掲載されています。
毎回、スカイエマさんの装画がとっても素敵です!
『PHPのびのび子育て』2015年2月号から新連載がはじまりました。
「思い出レシピ」というタイトルで、おいしいエピソードを語っていきます!
『Mei (冥)』(KADOKAWA 角川書店) Vol.5が発売中です。 特集「動物奇談」に「かえるのうた」という短編が掲載されています。http://www.amazon.co.jp/dp/4041024188